
セカンドキャリアとは、元々はプロスポーツ選手の引退後のキャリア(経歴など)を意味する言葉です。
今では会社員の方の定年後のキャリアや、40代50代でもこれまで働いていた会社をやめ、いわゆる「脱サラ」をして新しいことを始める際など、そして女性の子育て後のキャリアについても用いられる言葉となりました。
「第2の職業」「第2の人生」とも言えますね。
定年してもまだまだ元気なシニア世代ですから、新しいことを始めるのってとても素敵ですよね。
そんなときには素敵な出会いもあるというものです。
ではそんな出会いの場面で、自分の事を知ってもらうには…
名刺があると便利です!
会社員の方は、多くが「名刺」を持っています。
そこには会社名や肩書が入っており、その人がどんなことをしているのかすぐに分かります。
名刺があれば覚えやすくなり、あとからでも思い出してもらえます。
連絡先の交換にも便利ですよね。
「名刺」と聞くと、社名や肩書があり、”仕事で使うもの”という印象が強いかもしれませんが、それだけではありませんよ。
「名刺」はもっと、自由に作っていいのです★
第2の人生、セカンドキャリア。
ささいな趣味でもいいのです。
ぜひお友達や仲間に、お客様のことを知ってもらいましょう!
簡単名刺デザイン本舗では、そんな多様なお客様のご要望に対応できます。
ケース1:セカンドキャリアとして定年後に事業を起こした

定年退職後、もしくは40歳50歳になり脱サラして事業を起こす際に、名刺が必要になる場合です。
事業といっても小さな会社だったり、団体だったり、飲食店だったり…様々あります。
自営業の場合、名刺は自分で用意しなくてはいけませんね。
そんな時にはぜひ、当社にご相談ください!
デザイナーがオリジナルデザインを提案する「デザイン依頼コース」では、お客様の事業や職業に合わせたデザインを提案致します。
ひとまず手軽に名刺制作をしたいという場合には、テンプレートを使ってご自身で簡単に名刺制作できる「テンプレートコース」もあります。
※写真はテンプレートコース「ビジネス名刺」のものです。
シンプルながら高級感漂い、しっかりとした印象を与えられます。
カードの詳細はこちら→ビジネス名刺63
ケース2:趣味で使う名刺を作りたい
定年後や女性の子育て後のことを「セカンドキャリア」と呼びますが、「趣味に生きる」というのも素敵なセカンドライフだと私は考えています。
ブロガー・旅行・絵画・音楽・写真・料理・釣りなど…
オフ会など、同じ趣味仲間で集まることもあるかと思います。
そんな時に自己紹介を兼ねて、名刺をお渡し出来たら素敵ですよね!
「デザイン依頼コース」ではお客様の趣味に合わせて、オリジナルのデザインを制作提案致します。
「テンプレートコース」には「個人名刺」カテゴリに様々な模様のテンプレートをご用意しておりますので、ぜひ一度ご覧ください!
ここで、いくつか個人名刺のテンプレートをご紹介いたします♪
犬好きのための名刺
犬がお好きなお客様にはこんなデザインはいかがですか?
トリマーをやっている、など犬に関するお仕事をされている方はもちろんですが、愛好家の方にもお使いいただけます。
犬種は、プードル・ダックス・チワワのご用意がそれぞれ3色あります。
また、猫ちゃんのイラストのものもありますよ!

男性にオススメの和名刺
男性シニア世代の方にお勧めなのが、こちらのデザインです。
いかがでしょうか。
シンプルですが、筆で描いたような模様が力強いですよね。
サンプルでは「盆栽をやっています」と書かれていますが、趣味でご使用の場合には是非、このように自由な言葉でご自分を表現してみてくださいね!

名刺制作のことでお困りごとがありましたら、ぜひ簡単名刺デザイン本舗にお気軽にご相談ください♪
